メタバースの土地NFT6億円分が9時間で完売!Web3.0型メタバースXANA(ザナ)

参考になりましたか?

メタバース

2022/10/18

ユーザーが完全所有する真のWeb3.0メタバース時代の幕開け NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ、以下NOBORDER.z)が開発するWeb3.0型メタバース「XANA(ザナ)」は、ユーザー自身が所有権をもつNFTとしてメタバース上の土地を販売し、合計5180 NFT、販売合計額3093 ETH、日本円にして約6億円分を一般販売開始後9時間で完売したことを発表した。Web3.0メタバース時代の可能性を世界の市場に示す形となったとのことだ。 XANA Web3 metaverse出典元:プレスリリース 既存の多くのメタバースが特定企業が中央集権的に管理するWeb2.0時代のメタバー

スであることに対し、XANAはWeb3.0型のメタバースとして設計されているという。 ユーザーは自身が保有している土地の所有権を、NFTとしてイーサリアムブロックチェーン上で証明できる形に加え、メタ

バースとしては最大規模の5万人を超えるDAOコミュニティと共にDAO形式で創り上げ、創業者のRIO曰く「みんなで創るみんなの為のメタバース」として独自の路線を貫いているとのこと。DAOの議決権、および

独自ブロックチェーンであるXANAチェーンのGASトークンとして使用される予定のXETAトークンは、OKX、KuCoin、Gate.io、Huobi Global、Bybitなど世界を代表する複数の取

引所に上場しており、全世界の市場から大いに注目を集めているとのことだ。 XANAはメタバース上の全区画を約75000のNFTに分けて設計しており、その中の5180 NFTを今回一般に販売した。またこれに加えて提携企業等が3596 NFT分をプライベートセールにおいて購入しているとのこと。 3093 ETH(日本円にして約6億円)という販売額は、初回の一般販売としては世界の最上位のNFTに匹敵する規模となったとのことだ。 今回の第一回の販売として全体の9分の1ほどが解放されており、残りの土地は需要と供給のバランスを見ながら数年間をかけて徐々に解放されていく予定とのこと。 また、土地を取得した提携企業や著名人がすでに一部発表されており、企業はJ&J事業創造(株式会社JTBと株式会社ジェーシービーの合弁会社)、株式会社フジクリエイティブコーポレーション、株式会社フジランド、株式会社ポニーキャニオンプランニング、著名人としては、木梨憲武、イ・スンギ、キム・ジェジュン、森咲智美、竹原慎二など各業界を代表する企業や著名人がその名を連ねていることでも大きな注目を集めているとのことだ。 XANAは今後も続々と提携企業、著名人の発表を予定しており、日本の優れたコンテンツ、IPをバックボーンに持ちながらグローバルに事業を展開する、世界を代表するWeb3.0型メタバースとして最先端の展開を続け

このコンテンツは会員限定です。
お申し込みをされますと続きを
ご覧いただけます。
会員限定コンテンツが30日利用し放題

30日無料トライアルを体験する

会員のメリットを確認する

既存会員の方はこちら

ログイン

関連タグ

×

参考になりましたか?

送信