空のデジタル化を狙う「ソラシェア」、ブロックチェーン(NFT)技術の活用をスタート!

参考になりましたか?

NFT

2022/06/02

トルビズオン、ドローン空路のデザイナー「スカイディベロッパー」の証明書をNFTにて運用する実証実験を開始 上空シェアリングサービス「sora:share(ソラシェア)」を運営する株式会社トルビズオン(以下 トルビズオン)はソラシェアを活用して各地にドローン物流や空飛ぶクルマが飛び交う「空の道」を構築する"スカイディベロッパー"として認定した者に対して、その資格証明書「Sky Developer Master Certificate 2022」をデジタル化したNFTにて発行し、運用する実証実験を開始することを発表した。 ■スカイディベロッパーについて スカイディベロッパーとは「sora:sh

are(ソラシェア)」を活用して、各地にドローン物流や空飛ぶクルマが飛び交う「空の道」を構築し、ドローンや空の利活用を促進し、まちづくりに貢献するプレイヤーのことを呼びます。 スカイディベロッパー(S

DVL)についての詳細説明https://note.com/sorashare/n/n92dad7fe2942 ■NFTによる証明書の発行 トルビズオンが発行するNFT第1弾として、スカイディベロッ

パーマスターセミナーの正規卒業生の資格をデジタル化したNFT証明書を作成。具体的にはスカイディベロッパーとして2022年6月より活動を始める、スカイセッター株式会社とそのパートナーに第一号を発行したと

のこと。他にもセミナー卒業生等の有資格者に順次発行していくとのことだ。入手したNFTはスマートフォンなどで提示することもでき、スカイディベロッパー業務で必要な各種証明等に役立てていただけるとのこと。 出典元:プレスリリース ■実証実験の展望 今回の実験を受けて、スカイディベロッパーの活動実績をNFTとして表現することの実現性や、実績情報のセキュリティ担保、スカイディベロッパーが開拓した空域情報との連携などについて、事業化にあたっての課題発見、分析、検証を行うとのことだ。 【上空シェアリングサービス「sora:share(ソラシェア)」およびトルビズオンについて】 トルビズオンが提供する「sora:share(ソラシェア)」は、2018年10月より開始したドローンが安全に空を飛行するためのサービスだ。 出典元:プレスリリース トルビズオンはソラシェアにより、ドローンが飛ぶ地点を3次元のドメイン(住所)で管理し、「地権者合意」をつなぎ合わせることで、ドローン配送用の空の道をつくるプロジェクト「Sky:Road」及び、土地所有者とドローンユーザーをつなぎ、ドローン空撮・練習をするための空域をシェアする「Sky:Market」を提供している。この事業活動を通して、ドローン空域管理のためのメタバース構築(空のDX)を実現することをミッションにしている。 ソラシェアホームページhttp

このコンテンツは会員限定です。
お申し込みをされますと続きを
ご覧いただけます。
会員限定コンテンツが30日利用し放題

30日無料トライアルを体験する

会員のメリットを確認する

既存会員の方はこちら

ログイン

関連タグ

×

参考になりましたか?

送信