世界初の「フードNFT」を創出!健康チョコレートブランド、「メディカレート™」のレシピデータを提供

参考になりましたか?

NFT

2022/04/04

フードNFTの発展と流通を促進させる為にフードNFTコンソーシアムを設立し、活動を開始します。  世界の食マーケットでは、食と健康の両立に向けた研究開発、高齢化社会到来による食と福祉、食品ロスや食品残渣などの環境問題、宗教や食習慣の違いなど多様化する消費者ニーズとしてのハラルフード、ベジタリアン、ビーガンマーケットの成長などに伴う多種多様な課題が出てきています。  一方で世界には食べてみたい、作ってみたい、伝えたい等の魅力あるたくさんの料理(食品)のレシピがあります。これらの「レシピデータ」を株式会社味香り戦略研究所が保有している味覚データ分析技術を活用し、レシピ味をデータ化した「フードNF

T」市場を創出することを目的としたフードNFTコンソーシアムを設立いたしました。  パブリックブロックチェーンであるSymbol上に味データとレシピデータ自体をオールオンチェーン(フルオンチェーン)

形式で保存しNFT化することで、恒久的にデータが記録保存・証明され、効率的かつ効果的な味データ・レシピデータの活用やNFT活用が可能となります。Symbolへの味データ・レシピデータのオールオンチ

ェーン保存とNFT発行には、「NFT-Drive」を活用いたします。  記憶遺産(資産)としての想い出の味、おふくろの味、未来に残すべき国や地域の伝統の味、文化として価値のある有名シェフの料理の味わい

を「味覚データ」と「レシピデータ」のデジタルデータとして紐づけしてSymbolブロックチェーン上に記録しNFT化することによって、「味の著作権」運用を実現いたします。  このような活動によりフードNFTの発展と流通を促進することがフードNFTコンソーシアム設立の趣旨です。  なお、世界初のフードNFTとしてビヨンドスイーツを提供する、セディカル株式会社(山口県 周南市)の健康チョコレートブランド、「メディカレート™」が2022年のバレンタインシーズンに発売した「ケトサポート」の味覚データ+レシピデータを提供します。メディカレートは、医師の長年の研究、ショコラティエの技術とこだわりの原材料から誕生し、健康志向と食の楽しさを両立する新しいチョコレートとして国内外から注目を集めています。 URL:https://food-nft.io/Twitter:@FoodNFT_io https://twitter.com/FoodNFT_io 出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000099123.html

このコンテンツは会員限定です。
お申し込みをされますと続きを
ご覧いただけます。
会員限定コンテンツが30日利用し放題

30日無料トライアルを体験する

会員のメリットを確認する

既存会員の方はこちら

ログイン

関連タグ

×

参考になりましたか?

送信